新・デジタリアンの散歩道

デジタリアンが取材したデジタルなニュースをお届けしています。

SIMフリー、スマートフォン販売に占める割合は1%    Gfkジャパン調べ

◆携帯電話・スマートフォンのSIMフリーが今年5月から解禁になる。原則として今年5月以降に発売される全機種を対象に、利用者から申し出があれば端末のSIMロックの解除に応じることを義務づけた「SIMロック解除に関するガイドライン」が、昨年12月に総務省によって改正されたからだ。希望者から申し出があれば、今のSIMロックを解除し、どの通信会社のSIMカードを端末に挿しても使えるようになる。これに伴うSIMフリースマートフォンの販売動向とMVNO(仮想移動体通信事業者)SIMカードの利用意向についてジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(東京都中野区、藤林義晃社長、Gfkジャパン)が調査結果をまとめた。

 

f:id:sozaki:20150406072031j:plain

 

 

 Gfkジャパンによると、SIMフリースマートフォンの販売モデル数は、2月時点ですでに20モデルを超えている。しかし2015年1-2月期のスマートフォン販売に占めるSIMフリー端末の販売構成比は数量ベースでわずか1%で、家電量販店・インターネット販売でも5%であるという。
 SIMフリーでは、MVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMカードを使用することで通信費を抑えることが可能になると言われているが、このMVNOのSIMカードを利用したい人たちはまだ10%程度で、利用しない理由のトップに「詳細が分からないから」を挙がっている。

 

 調査は、2015年1月29日から2月8日に、18~69歳の男女7836人を対象にインターネットで行われ、その後、3カ月以内のスマートフォン購入者438人、1年以内のスマートフォン購入予定者430人にさらに詳しい調査を行っている。
 それによるとSIMフリースマートフォンの認知度は、3カ月以内のスマートフォン購入者と1年以内のスマートフォン購入検討者は、今回のガイドライン改正を知っている人は78%だった。半年前に同社が実施した調査では、64%にとどまっており「CMやキャンペーンなどによる露出増加に伴い認知度は高まっている」(同社)としている。

 携帯電話やスマホは、電話番号など各社の携帯ネットワークに接続するための情報が入ったSIMカード(ICカード)を挿入して使用することになっている。これを別の携帯電話会社の端末に入れ替えると、その会社のネットワークに接続できる。

 現在は他の通信会社のSIMカードを挿しても使えないよう「SIMロック」が掛かっている。それを希望者にはロックを解除して、どの通信会社のSIMカードを挿しても使えるようにするのがSIMフリーである。

SIMフリースマートフォンの認知度上昇

 

 SIMフリーのスマートフォン端末の販売数量構成比は2015年1-2月では、わずか1%だった。ただし家電量販店とインターネット販売では5%であった。

 端末の税抜き平均価格はおよそ2万6000円で、売れ行きの良いモデルは限られているようだ。さらに今後の動向については「市場に投入されるモデルのスペックのほか、メーカーの認知度を高める取り組みに影響を受けるだろう」(同社)という。

 

f:id:sozaki:20150406072110j:plain

 

 SIMフリースマートフォンを購入する主な目的は、海外やMVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMカードを使用して通信費を抑えることにある。今回の調査では、MVNOのSIMカードの利用について聞いている。同カードを使っていない携帯電話・スマートフォンユーザーの10%が「利用したい」と答えており、48%が「比較検討したい」としている。

 こうしたことから同社では「通信費の安い事業者を選べて、比較的低価格なMVNOのSIMカードは今後拡大することが見込まれる」と予想する。

 MVNOOのSIMカードを利用しない理由には「詳細が分からない」が最も多く挙がっており、「サポートや保証が不安」などがそれに続いている。